子供(赤ちゃん)がいる家庭にかなり役立つのがウォーターサーバーを使った調乳です。
ミルクを作るのにモタついていたらギャン泣きされて大変だった経験はありませんか?
プレミアムウォーターを使えば子供がグズる前に一瞬でミルクを作れます!
この記事では実際にプレミアムウォーターを使ってミルクを調乳する手順を紹介します。
いつも通りミルクと哺乳瓶を用意する
用意するのは普段使っている哺乳瓶と粉ミルクです。
ウチでは赤ちゃん用品はだいたいpegionの製品を使っているので哺乳瓶も同じpegionです。
メーカーに定められた適切な粉ミルクの量を計りながら哺乳瓶にいれましょう。
ウォーターサーバーを使ってミルクの調乳開始!
ここからウォーターサーバーを使ってミルクの調乳をはじめます。
プレミアムウォーターのウォーターサーバーは約80~85%のお湯がでます。
ウォーターサーバーで調乳をする際のコツは、適量の7~8割だけお湯を入れてしっかり溶かした後、残りに水を入れることです。
そうすることにより、子供にとってちょうど良い温度のミルクがすぐに出来上がります。
ヤカンやポットで沸かしたお湯を使うと、調乳してから水にさらして冷やす必要がありますが、ウォーターサーバーなら即出来上がります。
グズってから作り始めてもすぐにミルクをあげられますよ。
子供(赤ちゃん)も喜んでミルクをゴクゴク飲んでいます
ウチの息子はいつもプレミアムウォーターで作ったミルクを美味しそうにゴクゴク飲んでいます。
※目線を入れたら犯人みたいになってしまいましたね…笑
ウォーターサーバーがあると男性でも簡単に調乳できるので旦那さんも喜びます。
私は妻が不在のときは特にあたふたしながら息子の世話をしていますが、一人ですべてを世話するときにプレミアムウォーターがあるとないのでは負担が全然違いました。
正直男性にとって、奥さん以上によくわからないことばかりの育児なので、少しでも簡素化されていると育児に参加しやすくなります。
もちろん普段使いでもかなり役に立ちますし、子育ての時期だけ利用しても良いと思います。
プレミアムウォーターでは子供がいる家庭限定でマムクラブという格安のプランを提供しています。
赤ちゃんの時期は調乳で活躍しますし、幼稚園・保育園くらいになると自分で水をがんがん飲み始めます。
水が美味しいと感じられると自然とジュースの量も減るので体にも良いし虫歯対策にもなります。
一家に一台あると非常に便利なのがプレミアムウォーター。
夫婦で相談し、子育ての時期だけでも使ってみてはいかがでしょうか。